今日は 日出町のホテルソラージュにお風呂に入ってきました。
やっぱり 広いお風呂は 気持ちが 穏やかになり
頭もこころまでリセットできました。
ところで このブログの写真が いっぱいになり
写メが出せなくなりました。
しばらく メンテでお休みします
本当に すいません
早く 復帰させたいと思っています。
今日は 日出町のホテルソラージュにお風呂に入ってきました。
やっぱり 広いお風呂は 気持ちが 穏やかになり
頭もこころまでリセットできました。
ところで このブログの写真が いっぱいになり
写メが出せなくなりました。
しばらく メンテでお休みします
本当に すいません
早く 復帰させたいと思っています。
夜中の雨には驚きましたが
紫陽花達は 喜んでます。
この中に 10種類の紫陽花が 咲いています。
雨に濡れた紫陽花は 朝日に照らされ
まぶしいほど 美しい~
通路が ふさがれるほど 植物たちが 成長
こんなに 大きくなったのは 居心地が 良いのね
毎年 いろんな 表情でたくさんの 花を 咲かせてくれて
本当に うれしいです。
心癒され 今日も 頑張れます。
初めての 個展を 開きます。
大分市内のホルトホールという 素敵なところで
展示会をするなんて 夢のようです。
このはがきを 作って頂いたのは 長年通ってくださる生徒さんの
ご協力で 仕上がりました。
とても 親切で優しく お友達を超え
今では 親友です。
素敵なはがきの中にも 愛が 込められています。
私が今まで 作って来た作品の中から 色を選んで 写真撮影
その間に 私が 針山を置いてみたり、
カップを選んで 紅茶を注いで置いてみたり
作りかけの クマの刺繍を 入れ込んでみたところ
この写真が採用。
(他のパターンも撮影していただきました)
文章も デザインもほんとに 素敵!
お二人のプロの方の手によって 可愛らしい はがきが仕上がりました。
ご協力頂き 本当にありがとうございました。
展示会まで あと 1か月 まだまだ たくさん製作中です。
当日は 手作りバック、ポーチや 布、などの販売も行いますので
ぜひ かわいい 作品を見に来てください。
お待ちしています。
野菜たっぷり
サラダは レタス、サニーレタス、トマト、ズッキーニ、
赤カブ、リンゴ、レッドオニオン
味付けは ハーブソルトにオリーブオイルをかけるだけ
パスタは シメジとブロッコリーのトマトパスタ
鶏むね肉の茹でハム (キャベツときゅうりとレッドオニオン)
ソースは ハニーマスタードとわさびしょゆ
最近 野菜の種類も多くなり、姿といい 形も良く
値段も安くなりました。
ただ 日持ちしない季節と なりましたね~
今日は 久しぶりに合う お客様 2名
お願いごとも あり 来ていただきました。
お願いしていた お仕事も終え
ランチタイム
サラダは ポーチドエッグを添えて
スープは大根入り ラタトゥイユ
メインは ポークピカタ ぶどうの味噌ソース
サンドイッチ
デザートは ヨーグルトムースケーキ、ロールケーキ ミルククリーム
おもてなしのランチは 大満足していただき
「まるで 外国に来たみたい」と絶賛されて
嬉しいです。
お花が きれいでしょう。
私が 花好きと 知っているので
ご自分のお庭の花をカットして
持って来て下さいました。
包み方も なんて 素敵なの~
おしゃれな方は 花の色と種類の 組み合わせも
ほんとに 素敵!
私には もったいないほどの お友達
3人の 共通は 作る事。
やっぱり 仕上がりの作品が いいのよね~
さて さて 実は この仲間で
7月に おおいたの ホルトホールで
開催するイベントの 打合せでした。
この話は また 後日 お知らせ致します。
今年は 桜の開花も 早く
梅雨入りも ちょっと 早いかな~
梅雨と言えば あじさい。
我が家の あじさいも 次々に咲き始めました。
蕾の時は 米粒ほど
小さな小さな 花の集まりが
日に日に 成長し 色鮮やかに
そして 変化する色も あじさいの魅力。
丸畑も レタス、大根3種で いっぱいです。
シセンウツギ、アカンサス、サルビアも次々に
咲き始め、 2回目の バラも 咲き始めました.
(クレアオースティン、スムーズベルベット)
朝食にパンが食べたくて、
夕食を 食べながらの パン作り
パンを焼くと 家中に香しい かおり
それも 昨夜 遅くに焼き上がり
朝食に 生食で食べました。
ランチは 主人が 帰って来たので
サンドイッチにして 食べました。
たくさんの具を のせ
大きく 広げた 口の中は
美味しさで 幸せ~
フランスパン粉で 焼いた食パンは
柔らかくて 香り高く パンの耳まで
本当に 美味しかったです!
おはようございます。
昨日の サザンクロスでの料理教室は
ちょっと 緊張してしまいました。
人数が 多くなったので
指導方法も 試行錯誤しましたが
皆さんに 助けを頂きながら 無事に終わりました。
大葉みそ、 大葉とカニかまの卵焼き
大葉と塩から揚げ、キャベツとえのきの味噌汁
簡単フルーツケーキ
最近の雨は 夜中に降り とても助かります。
アーチに冬のクレマチスのツルが伸び
バラのミサトと、ロココ
クレマチスのビチセラにセージのアメジスト
5月の庭は 1年で 楽しい庭
毎日 咲く花が 変化し 咲き終わっても
また 咲き誇ってくれたり
朝と夕方の花の咲く 表情が違って
この美しい瞬間は 自分しか見れないと思うと
もったいないなぁ~
駐車場から 玄関に行く階段も
小さな花が満開
黄色の花はリシマキア、淡いピンクはヒメイワダレソウ
ジュンベリーも真っ赤に色好き
いろんな鳥が ついばんでいます。
さぁ~
今日は お仕事
別府 サザンクロスで 料理教室です。
今年度も 参加させていただくことになり
今年も 楽しく、簡単で美味しく、幸せレシピを
たくさんの方に 紹介したいと 思っています。
参加されるみなさん スタッフの方々
よろしくお願い致します。
今日のメニューは 大葉料理です。
写メ採れたら ご紹介いたします。
では 行ってきまーす。
オープンガーデン 3回目
今年も たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございます。
そして お野菜、くだもの、お菓子のプレゼントに
手づくりケーキを頂き
本当に 嬉しくて 嬉しく
感激しています。
本当に ありがとうございました。
2日間と短いため 来られない方もいらして
お電話で 「後日 うかがってもいいですか」と
連絡を頂き 返事は もちろんOKです。
美味しいハムとパンに出会い
パスタとスープでこんな素敵なディナー
シャインマスカットのぶどうの成長が楽しく
その景色と 海の青が よく合います。
そして 何よりも ワインが おいしい~
最近 ビールより ワインを飲む主人
ちょっと おしゃれになってる感じ。
さ~ 明日から オープンガーデン
みなさん この景色で お茶しませんか
お待ちしています。
昨夜の夕食
大葉が安く手に入ったので 全部に!
カボチャと鶏肉の煮物、甘~い椎茸入りのちらし寿司、
ジャンボの卵焼き
和食は ちょっと甘めにすると ふっくらでおいしい~
卵焼きは これで焼くと ふっくらほくほく
銅製の卵焼き器は こんなに大きくても
形が壊れず 美しい形
焼く時間も 早いんじゃないかな~