昨日の雨と風は凄かったですね~
母と母のお友達の付き添いで 車で高速を走らせましたが
夕方は 激しい雨と 突風で 車が飛ばされそうでした。
車の中では 「みんな体重があるから 大丈夫よね~」
なんて 冗談話でしたが
運転する 私のハンドルは 怖くて 手が震えてましたよ~
ところが 今日は とても いい天気?
昨日の嵐は 本当だったのかしらと思うような
心地よい日差しと 穏やかな風と すがすがしい空気。
庭の 鉢植えは
一週間ほどしたら植物が 少し成長して 落ち着きました。
少し 隙間を 空けてます。
鉢植えのコツは 花の成長を見込んで
背の高さだったり 広がり方を考え あとは色かな~
一番難しいけれど 強い色を使うときは 優しい色の中間色や
花ばかりでなく 主張しない 小花や グリーンで
しだれるのもを花の間に植えると
好きな花が強調されると思います。
ポイントは 鉢植えした後に お水をたっぷりかけたら
一週間は 強い日差しに当てない事です。
花の苗は ハウスの中で育っているため、
新しい環境に 馴染むのに 時間が かかります。
早く 成長させて お披露目したいですが、
強い日差しに当てると 葉が枯れやすく
土の表面が 早く 乾くため
すぐに たっぷりと 水を 与えてしまうと
根を傷めて 枯らすことが 多いと思います。
今回 おすすめしたい花が あります。
オステオスペルマム
キク科で アフリカ原産です。
お日様が大好きで、 たくさんの花を付けてくれます。
毎年 新しい花の形や、色が増えてきています。
写真の中の左右に 黄色い花がありますが
これは オステオスペルマムのダブルファン コーラルです。
よかったら ホームセンターや 植物店で
自分の好きな お花を 探してみてください。
0コメント