あじさい
小さな小さな蕾の集まりが
少しずつ 花に成長中。
この季節 毎日 変化するあじさいを見るのが
とっても楽しいです。
ジュンベリーが真っ赤になりました。
この季節に毎年 主人が早朝から収穫をしていましたが
昨年のジャムも食べきれてないので
今年は 鳥さんたちに プレゼント♡
待ってましたのように 鳥たちは 熟した実から
食べてるので びっくり!
目で見るのかな~ 匂いなのかな~
フェイジョアの花が 咲き始めました。
ふっくらした 花びらは 食用になります。
ほんのりあまいですよ。
カンパニュラがこの暑さの中
形と色が 涼しく感じられます。
ミニバラの 芽衣が やっと 満開。
やっぱり 小さい集団は かわいいなぁ~
大好きです。
ぶどうのシャインマスカットに
花が 咲きました~
糸のように細い花。
北側に植えていた バラのウィズレーTM 2008に
太くて しっかりした新枝が 伸びてきた~
やった~
根の下には モグラの通路になってるようで 水を撒いたら
何処までも 水が 流れてしまい
枯れそうな状態でしたが
花が終わり お礼肥をあげて 毎日 水をあげていたら
ようやく 元気になってきました。
この季節 雨が降っても 地中の奥まで
水が いきわたってないみたい。
先日終わったオープンガーデンの時 多くの方々から
バラの栽培方法の質問が多く 肥料の種類や蒔く時期、
剪定の仕方など たくさん聞かれましたが
「しっかり 水をあげたらいいですよ」
と 対応しました。
肥料切れよりも 水切れの方が
あまり成長せずに 枯れやすいと思います。
花が終わった後も 来年に向けて
水と肥料を お忘れなく~
また 来年 素晴らしいステキなバラに
会いたいね~
0コメント