湯布院地震

 実家の湯布院に行ってきました。

母の買い物で 大分まで行って 買って来た花や野菜の苗を植えて帰る途中、 

今日は 雲一つなく由布岳がきれいなので 写真を撮ろうとした時に

突然 ドーンと音がした後 物凄い揺れを体験しました。

怖いというよりも 地面の揺れの動きに びっくりしました。


この写真には ありませんが 右に 水をはった田んぼがあり プリンのように揺れ動き、

自分の乗った車は 左右に揺れて ハンドルを握るの事しかできませんでした。


実家を出て1㎞の所でした。

すぐに戻り母の無事を確認して 自宅に帰りました。 

由布岳の裏では 真ん中が削られ 右の2本線も 崩落し始めました。

裏山の崩落は もう 30年以上前からの大雨で崩れ始め、

砂防ダムも 何度も工事をしていますが 崩落する土砂の方が

はるかに 多いため 下まで 土砂でいっぱいです。

湯布院のシンボルの由布岳は どうなるだろう?

裏山からの 道路は自然がいっぱいです!

山ふじがきれいでした。

また ボタン桜も花が 散り始め ピンクのじゅうたんも素敵でした。


熊本地震からもう2週間あまり 地震はもう 止まってほしい!




丸畑とさんぽ道

心と体にやさしい 衣・食・住 をもとめて 。

0コメント

  • 1000 / 1000