塗り絵白い紙に 鉛筆で 形を描き さて 色付け!この作業 だ~い好き。色のバランスが とっても 難しい~水彩絵の具だと 色を混ぜてから 色塗りだけど色鉛筆って 色を上から重ねると 色が変化したり、立体的に塗れるところかな~さて この塗り絵は どうするかと言うとパッチワークのアップリケの 下書きです。塗り絵をした通りに 布はないのでイメージに近い布を探して 合わせていきます。2016.10.26 12:51パッチワーク
緊張しました~ 📷ひじはく 初日に新聞社の取材と 日出町の取材とあり始める前から 緊張しすぎて 調味料の分量を 忘れてしまってレシピ見ながらでした~ トホホ 今回 鯛を調理しました。参加してくださった 皆さんから おいしい~、おいし~い、と鯛のおいしさに 感激していました。ちょっと 手間をかけて 魚のおいしさを一段と アップしています。11月は同じ材料で 洋食にと考えて いましたが和食で 本当の鯛のおいしさだと 思いましたのでひじはくの11月は 和食で行います。今からでも 参加可能です お待ちしています。090-8397-8361宮井まで 2016.10.21 11:38料理
コトコト煮3日間かけて煮た 豚の角煮ができました~ず~っと煮たのでなく キッチンにいる間だけ!冬が近づくと 煮物が おいしいですね~いよいよ ひじはく 始まりまーす。取材も来るらしく 忙し~い~忙しいくらいが 私らしく のんびりしてる私だからね!もう 寝なきゃ現在 12時50分だ~おやすみなさーい2016.10.20 15:47料理
お久しぶりです春のオープンガーデンに来て頂いた時、種の予約をした方々に 連絡をしたところ昨日 今日の2日間にかけて 皆さん 手土産を 持って来て下さいました。果物や野菜 ケーキや 紅茶まで たくさんのお心遣い 本当に ありがとうございます。2016.10.16 12:20料理
懐かしい味だわ~近くのスーパーで 北海道フェアをしていたので こんなに 買っちゃった~北海道で 生活していた頃 普通に食べていた物ばかり、懐かしくて 思い出します もう 20年も前だな~明日 また 行ってみようかな~2016.10.13 13:44料理
栗って 美味しいね~栗あんを 作って 栗まんじゅうにしてみました。栗まんじゅうは 市販のものより 大きく作りましたが、器の方が ちょっと 大きすぎましたね~。この間 買って来た 波佐見焼です。とってもかわいくて 早く使いたくて 栗まんじゅうを載せて我が家の 紅葉を採って 飾ってみました。これからもっともっと 美味しいものが 出回りますね~2016.10.07 12:03料理
ひじはく もうすぐ 始まるよ。昨夜 ひじはくの 開催の集まりがあり、冊子を受け取りました。その中に 私も 参加させていただきました。30コースあり 着物を着て歩いたり、音楽を聴いたり、ピラティスやトレッキング、スプーンを作ったり、竹を編んで作品にしたり、ミカン狩りや芋ほり、パスタ作りなどたくさん楽しいところが こんなにあるんだなと思いました。私も 他のコースに参加しようと 思います。詳しい事は 日出町観光協会のひじネットで探してみてください。 2016.10.06 02:52料理
甘いもの 2品 🍡雨が降り続き 洗濯物が 乾きません。そして 布団も しっとりして 寝心地が 悪いね~でも大丈夫 この2つはエアコンと 布団乾燥機の電気を 使って 解決!外を見ると 2回のベランダや コンクリート塀が 汚れて気になって どうしようと迷っていましたが高圧洗浄機で 昨日 午後から 夕方暗くなるまで 綺麗に 落として すっきり!!雨で 濡れていた方が よく落ちるから 全身ずぶぬれに なりながら、家の北側の 汚れも 取りましたよ~ちょっと 頑張りすぎて 今朝は 手足が がくがくですし、ぐったりでした。甘いものが 食べたくて、こんな 美味しいもの 作ってみました。2016.10.02 12:13料理