家具完成!昨日の 料理教室で お披露目が出来ました。最後の組み立て段階では 主人に 手伝ってもらいました。引き出しレールを付けるのが と~っても難しく、1つは 私が すんなり出来ましたが反対側の 引き出し幅の寸法が2ミリ 小さく引き出しが 入らない問題が 出て主人に 難題を 押し付けてしまいました。ドリルで穴を 開ける時 少しずれることがあり長い板は 時間を置くと 曲がったりもして仕上がるまで 作るだけでなく 組立の順番を考えたりネジの長さや太さを 確認したりと頭を 使います。主人の手も入り愛情がこもった家具が また新しく我が家の仲間入り思った以上に 仕上がりました。大疲れ様でした ダーリン。2017.02.19 00:48DIY
美しい山皆さんは 山には男と女があるのを 知ってますか?由布岳は 男山 鶴見岳は 女山だそうです。昨日 雪がやっと解けたので 実家に行ってきました。雲と空のバランスが とっても素敵!2017.02.14 12:54お出かけ
乾燥しています最近 外も室内も 乾燥してますね~観葉植物たちも 直ぐに 水分が無くなくなり、植木鉢を持ち上げたら 軽くて 驚きます。以前の 水やりは 植木鉢のひとつずつに 小さなじょうろで 水をかけて お皿に流れ出た水はバケツにうつす作業をしていました。でも これって 大変なのよね~それで 思いついたのが これ!2017.02.07 14:28ガーデニング
あたたかい皿新しく買ってきました。今月の料理教室は イタリアンメニュー、まな板では なく お皿として 使用します。木って 暖かい気持ちになるし、落ち着くと言うかこの姿になるまで どんな工程で 私の手に届いたのかな~と 思いながら 写しました。2017.02.06 13:01料理